ピーク・エンドの法則とは。事例と解説と心理学実験。
- 2014/01/13
- 09:55
ピーク・エンドの法則とは。ピーク・エンドの法則とは、自分自身の過去の経験などに対し、そのほとんどをピーク(絶頂期)がどうであったか、それがどう終わってしまったかだけで判定する傾向にあるという法則。記憶としてピーク時以外の記憶や情報が失われるわけでは無いものの、ピーク時以外の記憶や情報はその比較にはほとんど使われない傾向にある。その比較情報には「喜び」や「悲しみ」といった感情面、その経験がどのくらい...
サンクコスト効果とは、その事例。
- 2014/01/11
- 03:13
サンクコスト効果とは。途中でこうすることが正しいと分かっていても、既に支払ってしまった費用の事が頭の片隅にあり、その行動の軌道修正を行う事ができなかったり、その行動をやめる事ができない心理状態の事を言う。負けが込んでしまったギャンブルや国家間の戦争などもこのサンクコスト効果がそれを引き起す要因とされている。サンクコスト効果の事例1。イギリス・フランス政府共同の超音速旅客機かの有名な「コンコルド」の...
行動非行動の法則に伴う損失回避性と保有効果。
- 2014/01/09
- 22:24
行動非行動の法則とは。行動した事による後悔と、行動しなかった事による後悔であれば、行動しなかった事による後悔が大きくなる傾向にある。例えば何か特定の商品を買いに出かけた際、あるお店でとても好みのその限定商品を目にし、購入しようと思い値札を見てみると予算を大きく超えていた場合、当然、多くの人はその商品の購入を諦める。しかし、後々になって諦め切れないと思い、再度そのお店に出向いた際にその商品が既に売り...
選択回避の法則と極端性回避。
- 2014/01/07
- 07:36
選択回避の法則とは。ある特定の商品が3種類並んでいるショップAと、10種類以上の並んでいるショップBとでは、ほぼ間違いなくショップAの方がその売上を伸ばし、またその顧客満足度についてもショップAに支持が集まる傾向にある。 豊富な選択肢は判断力はおそか決断力さえ鈍らせてしまう。、それだけで無く顧客に対してより適切なサービスを提供しようとする行為は逆に顧客側の「迷い」を引き出してしまい、その心遣いが言...
行動経済学とは。行動経済学と経済学。
- 2014/01/05
- 08:10
行動経済学と経済学。経済学とは資本主義や貨幣経済社会の中で、限られた情報の中からどのように「価値」を生み出していくか。それを研究する為の学問が経済学であり、社会全般の経済活動を対象とする学問である。 原則として起業をしようとしている人やマッケーターなどが、自らのキャリアアップの為に経済学を学ぼうとする場合、先輩企業家やビジネスリーダーの人物像、そのキャリア史などを研究するしかなかった。 しかし、経済...
心理テスト「子供に戻ったあなた。シャボン玉の行方。」
- 2014/01/01
- 01:31

あなたは子供の頃に戻り、シャボン玉で遊んでいます。その時、やや大きめのシャボン玉が出来ました。フワリと飛び始める大き目に出来たシャボン玉。さて、そのシャボン玉はどこまで飛んでいったでしょうか。心理テスト「子供に戻ったあなた。シャボン玉の行方。」の答えと分析このような心理テスト上のイメージで、子どもに戻ったあなたが飛ばしている「シャボン玉」は、あなたが潜在的に思い描いている「夢」や「目標」の象徴です...
心理テスト「検索後、パソコン画面に映し出された体の部位。」
- 2013/12/30
- 12:34

パソコンに向かい、調べものをしているあなた。ふと入力したキーワードで出てきたものは誰かの体の一部分と思われる「画像」でした。さて、それは体のどの部分の画像だったのでしょうか。心理テスト「検索後、パソコン画面に映し出された体の部位。」の答えと分析このような心理テスト上のイメージで、検索という目的でパソコン画面に表示されるものはあなたの隠れた好奇心や欲求の対象を表しています。頭や頭部を思い浮かべたあな...
現代広告の心理技術101/ドルー・エリック・ホワイトマン(ダイレクト出版)
- 2013/12/29
- 00:34
現代広告の心理技術101(ダイレクト出版)K.Uzakiが実際に読んだコピーライティングの書籍です。 >現代広告の心理技術101(ダイレクト出版) 筆者:ドルー・エリック・ホワイトマン現代広告の心理技術101(ダイレクト出版)概要反応が取れている広告、売れてるサイトをマネたにも関わらず、思ったほどの成約が取れず、商品が売れない。何故、このようなことが起きるのか。その原因は広告の制作者がある決定的な間違いを犯し...
伝説のコピーライティング実践バイブル―史上最も売れる言葉を生み出した男の成功事例269 ロバート・コリアー
- 2013/12/28
- 22:24
伝説のコピーライティング実践バイブルK.Uzakiが実際に読んだコピーライティングの書籍です。>伝説のコピーライティング実践バイブル―史上最も売れる言葉を生み出した男の成功事例269「伝説のコピーライティング実践バイブル」概要若き神田昌典がその原書に8万円もの大金をはたき、むさぼり読んだコピーライティングのバイブル。70年以上に渡って読み継がれてきたコピーライティンの名著。ソーシャルメディア全盛のいまこそ必要な...
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則。ジョン・ケープルズ、神田昌典
- 2013/12/28
- 22:22
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則。K.Uzakiが実際に読んだコピーライティングの書籍です。>ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則。概要76年に渡り読み継がれてきたとされる伝説のコピーライティングバイブル。かつては「広告の父」と呼ばれたデビッド・オグルヴィは、自らもこの書籍からコピーライティングのイロハを学んだとされ、「この本こ...